大阪内外液輸株式会社では、SDGs(持続可能な開発目標)を安全・健康・環境の活動に取り入れ、持続可能な社会の実現に向け、物流会社という立場から取り組んでまいります。

持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。

大阪内外液輸のSDGs

物流業界では交通事故の減少は大きなテーマです。『すべての人に健康と福祉を』を目標に挙げ、以下3項目を大阪内外液輸株式会社のSDGsとし交通事故の減少・物流品質の向上を目指し取り組んでおります。

1.エコドライブ

環境への取組みとして、個人別安全運転評価を行っております。安全に関わる項目の減点項目もちろんのこと経済運転も対象とした『安全運転評価書』を作成し指導を継続しております。
エコドライブ運転(急なアクセルやブレーキの使用を極力控える運転)を推奨することによって、二酸化炭素の排出減少を目指しております。

2.質の高い教育

(安全面)
トラックドライバーに対して、質の高い教育を行うことで交通事故の減少が期待できます。安全や品質管理に関わる研修を定期的に開催し、専門講師による指導と当社独自のドライバー教育を行い、事故・トラブルを限りになくゼロにする会社を目指しています。
物流会社として、『質の高い教育をみんなに』をテーマに、「ドライバーの安全教育」「運行記録(休憩含む)の自動データ化」「バックカメラの設置」「追突防止システムの導入」などの安全施策を実施しております。また、車両全台にドライブレコーダーを設置し、万が一の事故発生時に記録を残し、KYTの教育として今後の事故防止に役立てております。
(作業面)
業務の効率化作業をマニュアル化して、効率の良い作業環境を整えムラ・ムダを無くし、作業手順の統一化を目指し『質の高い教育をみんなに』をテーマに、品質面の研修を開いております。

3.社員の健康管理強化

トラックドライバーの高齢化及び健康を起因とした交通事故防止対策として、SAS検査や脳ドックの受診を定期的に受けております。また、日々測定した体温・血圧値データーを基にドライバーの健康管理を行っております。

TOP